2010年3月31日水曜日

groovyとJExcelAPIを使用してセルの折り返しを設定する

groovyとJExcelAPIを使用してセルの折り返しを設定するには、以下のコードを実行します。

import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test29.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// C1セルに折り返しを設定する
lbl = new Label(2, 0, "折り返しテスト用文字列")
wcf = new WritableCellFormat()
wcf.setWrap(true)
lbl.setCellFormat(wcf)
sheet.addCell(lbl)
//CellView cv = sheet.getRowView(0)
//cv.setAutosize(true) 行の場合は効かない
sheet.setRowView(0, 13*20*3/* 1/20 of a point */)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test29.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月30日火曜日

groovyとJExcelAPIを使用してセルに罫線を設定する

groovyとJExcelAPIを使用してセルに罫線を設定するには、以下のコードを実行します。

import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test28.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
sheet.setColumnView(0, 20)
// A1セルの右と下に罫線を描画する
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
cf = new WritableCellFormat(wc.getCellFormat())
cf.setBorder(Border.RIGHT, BorderLineStyle.THIN)
cf.setBorder(Border.BOTTOM, BorderLineStyle.THIN)
wc.setCellFormat(cf)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test28.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月29日月曜日

groovyとJExcelAPIを使用してセルを右寄せに設定する

groovyとJExcelAPIを使用してセルを右寄せに設定するには、以下のコードを実行します。

import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test27.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
sheet.setColumnView(0, 20)
// A1セルを右寄せにする
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
cf = new WritableCellFormat(wc.getCellFormat())
cf.setAlignment(Alignment.RIGHT)
wc.setCellFormat(cf)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test27.xls)
JExcelAPIで右寄せに設定したセル

動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

関連項目
groovy とJExcelAPIを使用してセルを上寄せに設定する

2010年3月28日日曜日

groovyとJExcelAPIを使用してセルの高さを設定する

groovyとJExcelAPIを使用してセルの高さを設定するには、以下のコードを実行します。

import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test26.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// セルの高さを設定
sheet.setRowView(0, 800/* 1/20 of a point */)
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test26.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

関連項目
groovy とJExcelAPIを使用してセルの幅を設定する

2010年3月27日土曜日

groovyとJExcelAPIを使用してセルの幅を設定する

groovyとJExcelAPIを使用してセルの幅を設定するには、以下のコードを実行します。

import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test25.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// セルの幅を設定
sheet.setColumnView(0, 20)
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test25.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

関連項目
groovy とJExcelAPIを使用してセルの高さを設定する

2010年3月26日金曜日

groovyとJExcelAPIを使用してセルにコメントを設定する

groovyとJExcelAPIを使用してセルにコメントを設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test24.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列のセルにコメントを設定
Label lbl = new Label(0, 0, "テスト")
wcf = new WritableCellFeatures()
wcf.setComment("コメントです")
lbl.setCellFeatures(wcf)
sheet.addCell(lbl)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test24.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月25日木曜日

groovyとJExcelAPIを使用して文字に二重下線を設定する

groovyとJExcelAPIを使用して文字に二重下線を設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;
import jxl.format.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test23.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列の文字に二重下線を設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
WritableFont font = new WritableFont(
WritableFont.createFont("MS ゴシック"))
font.setUnderlineStyle(UnderlineStyle.DOUBLE)
wc.setCellFormat(new WritableCellFormat(font))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test23.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月24日水曜日

groovyとJExcelAPIを使用して文字に一重下線を設定する

groovyとJExcelAPIを使用して文字に一重下線を設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;
import jxl.format.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test22.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列の文字に一重下線を設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
WritableFont font = new WritableFont(
WritableFont.createFont("MS ゴシック"))
font.setUnderlineStyle(UnderlineStyle.SINGLE)
wc.setCellFormat(new WritableCellFormat(font))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test22.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月23日火曜日

groovyとJExcelAPIを使用して文字に打ち消し線を設定する

groovyとJExcelAPIを使用して文字に打ち消し線を設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test21.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列の文字に打ち消し線を設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
WritableFont font = new WritableFont(
WritableFont.createFont("MS ゴシック"))
font.setStruckout(true)
wc.setCellFormat(new WritableCellFormat(font))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test21.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月22日月曜日

groovyとJExcelAPIを使用して文字のポイントサイズを設定する

groovyとJExcelAPIを使用して文字のポイントサイズを設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test20.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列の文字のポイントサイズを設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
WritableFont font = new WritableFont(
WritableFont.createFont("MS ゴシック"))
font.setPointSize(18)
wc.setCellFormat(new WritableCellFormat(font))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test20.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月21日日曜日

groovyとJExcelAPIを使用して文字をイタリックに設定する

groovyとJExcelAPIを使用して文字をイタリックに設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test18.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列の文字をイタリックに設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
WritableFont font = new WritableFont(
WritableFont.createFont("MS ゴシック"))
font.setItalic(true)
wc.setCellFormat(new WritableCellFormat(font))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test18.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月20日土曜日

groovyとJExcelAPIを使用して文字を太字に設定する

groovyとJExcelAPIを使用して文字を太字に設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test18.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列の文字を太字に設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
WritableFont font = new WritableFont(
WritableFont.createFont("MS ゴシック"))
font.setBoldStyle(WritableFont.BOLD)
wc.setCellFormat(new WritableCellFormat(font))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test18.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月19日金曜日

groovyとJExcelAPIを使用して文字の色を設定する

groovyとJExcelAPIを使用して文字の色を設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test17.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列の文字色を設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
WritableFont font = new WritableFont(
WritableFont.createFont("MS ゴシック"))
font.setColour(Colour.PALE_BLUE)
wc.setCellFormat(new WritableCellFormat(font))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test17.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月18日木曜日

groovyとJExcelAPIを使用してセルの背景色を設定する

groovyとJExcelAPIを使用してセルの背景色を設定するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test16.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
// 1行1列のセルの背景色を設定
wc = sheet.getWritableCell(0,0)
cf = new WritableCellFormat(wc.getCellFormat())
cf.setBackground(Colour.PALE_BLUE)
wc.setCellFormat(cf)
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test16.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月17日水曜日

groovyとJExcelAPIを使用して列を削除する

groovyとJExcelAPIを使用して列を削除するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test15.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
// 2列目を削除
sheet = workbook.getSheet(0)
sheet.removeColumn(1)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test15.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月16日火曜日

groovyとJExcelAPIを使用して行を削除する

groovyとJExcelAPIを使用して行を削除するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test14.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
// 1行目を削除
sheet = workbook.getSheet(0)
sheet.removeRow(0)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test14.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月15日月曜日

groovyとJExcelAPIを使用して列を挿入する

groovyとJExcelAPIを使用して列を挿入するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test13.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
// 3列目に列を挿入
sheet = workbook.getSheet(0)
sheet.insertColumn(2)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test13.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月14日日曜日

groovyとJExcelAPIを使用して行を挿入する

groovyとJExcelAPIを使用して行を挿入するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test12.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
// 2行目に行を挿入
sheet = workbook.getSheet(0)
sheet.insertRow(1)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test12.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月13日土曜日

groovyとJExcelAPIを使用してアクティブシートを変更する

groovyとJExcelAPIを使用してアクティブシートを変更するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test11.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
// 2番目のシートをアクティブシートとして保存
ss = workbook.getSheet(1).getSettings()
ss.setSelected(true)

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test11.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月12日金曜日

groovyとJExcelAPIを使用してシート名を列挙する

groovyとJExcelAPIを使用してシート名を列挙するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test10.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
// シート名を列挙
for(sheet in workbook.getSheetNames()){
println sheet
}
workbook.write()
workbook.close()


出力結果
テスト1
Sheet2
Sheet3


サンプルExcelブック(test1.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月11日木曜日

groovyとJExcelAPIを使用してシートを移動させる

groovyとJExcelAPIを使用してシートを移動させるには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test9.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
// 0番目のシートを1番目に移動
workbook.moveSheet(0,1)
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test9.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月10日水曜日

groovyとJExcelAPIを使用してシートを削除する

groovyとJExcelAPIを使用してシートを削除するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test8.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
workbook.removeSheet(0)
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test8.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月9日火曜日

groovyとJExcelAPIを使用してシート名を変更する

groovyとJExcelAPIを使用してシート名を変更するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test7.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.getSheet(0)
sheet.name = "変更したシート名"
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test7.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月8日月曜日

groovyとJExcelAPIを使用してブックの最後にシートを追加する

groovyとJExcelAPIを使用してブックの最後にシートを追加するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test6.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.createSheet("追加シート",
workbook.getNumberOfSheets())
sheet.addCell( new Label(0, 0, "シートの追加"))

workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test6.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月7日日曜日

groovyとJExcelAPIを使用してブックの最初にシートを追加する

groovyとJExcelAPIを使用してブックの最初にシートを追加するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.createWorkbook(
new File("test5.xls"),
Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
)
sheet = workbook.createSheet("追加シート", 0)
sheet.addCell( new Label(0, 0, "シートの追加"))
workbook.write()
workbook.close()


サンプルExcelブック(test1.xls)


出力Excel(test5.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12

2010年3月6日土曜日

groovyとJExcelAPIを使用してブックに含まれるシート数を表示する

groovyとJExcelAPIを使用してブックに含まれるシート数を表示するには、以下のコードを実行します。


import jxl.*;
import jxl.write.*;

workbook = Workbook.getWorkbook(new File("test1.xls"))
println "シート数:" + workbook.getNumberOfSheets();
workbook.close()


実行結果

シート数:3


サンプルExcelブック(test1.xls)


動作環境
groovy 1.7.0, JDK6 Upadate18, JExcelAPI 2.6.12